赤ちゃん用品準備

⚠︎あくまで独断と偏見と個人的な意見ですので、こんなパターンもあるのねぐらいに捉えてください。
ここに書いてることが絶対ではないです。
(お風呂用品後力尽きています)



確か母子手帳を貰いに行った時だったかな???

こんなものをもらいました。

f:id:yokomenome:20181226173205j:plain


☆☆☆出産準備リスト☆☆☆


なるほど……リストの物を揃えればいいのねε-(´∀`; )

えーと、えーと……




……頭がこんがらがってきた(◎_◎)

必要な物が多過ぎるし、いまいち想像がつかない!!!


コンビ肌着???ツーウェイwwwかばー…?


とりあえずまぁ何も考えず書いてるもの揃えよ。行けばわかるよね😤




実際→???はじめてみる言葉の数々に余計こんがらがる。

え?一緒のように見えるけど名称が違う?結局どれがいいの?!!?!!!


・と調べて見に行ってこんがらがるを繰り返してきたので、あの時の自分にアドバイスする気持ちで書きました。↓↓↓




(その前に、いいなと思ったサービスはコープの「ファーストチャイルドボックス」


これは北海道在住の方のみ対象のサービスですが、

・組合員で・母子手帳お持ちの方は・第1児・出産予定日の1ヶ月前までに申し込めば育児グッズが色々入ったモノが貰える。というもの!

https://www.sapporo.coop/content/?id=1300


わたしの出産後にはじまったサービスで、しかも第1児限定なので残念ながらもらえませんでしたが😭すごくいいですよねー)



-先に番外編 -

赤ちゃんは鼻水がすごく出るけど、自分ではどうにもできないので鼻水吸うもの買っておいた方が良いですよ。

ちなみに赤ちゃんピンセットは便利そう!と買いましたが、鼻の中が傷付いて血が出てショックを受けてから使ってません……



①短肌着/長肌着

夏は短肌着、冬は長肌着。

これは基本のアイテム。下着です。何にでも着せます。

ロンパースの場合は着せなくてもいいみたいですが、肌寒そうでわたしは着せてましたねー


夏は「暑いから一枚だけにした方がいいのでは?」と肌着を着せない日が何日かありましたが、汗を吸い取る役割があるので着せた方がいいみたいです。


柄かわいい❤︎ってのがありますが、隠れるし、ちらっと見えるとかえって柄×柄で邪魔では?と思う時も…

ユニクロの良いですね。ボタンタイプの方が楽です。

寝返りするようになったらスポッと着せるタイプがオススメ。



②コンビ肌着

Theいらない。

紐が4箇所あり一々結ぶのも大変な上に、赤ちゃんがうごうご手で解きます笑

完全家着ですし、なんなんじゃそりゃ?な一品。



③ベビーウェア(2way/ロンパース)

・2wayオール便利!

家ではドレス状で着せて(オムツ替えが楽)、外出時はズボン状で着せればよし。

ボタンパチパチで着せられるので楽です!


サイトや育児書ではジャストサイズで!!!とありますが、ぶっちゃけ首が座って寝返りが打てるまでブカブカでokですね。

なので最初から50〜70サイズ着せてましたし、問題ありませんでした。


ただ寝返りを打つようになると、着替え途中でも容赦なく暴れだすので、ボタンをパチ☆パチ☆ととめてる余裕はないので上からスポッと着せるタイプの方が良いですね……

調子に乗って80サイズを買って失敗しました……


ロンパースは夏に着せてました。

外出する時は、レッグウォーマーを履かせると足が冷えなそう。

(足出すぎ!と思った方はプレオールの方がいいかも)

f:id:yokomenome:20181226213351j:plain


④アフガン(おくるみ)

肌寒い日の外出時、寒くないよう包んでいました。

しかしうちの子は“おひなまき”が好きではなかったので、そんなには出番という出番はなかったです。



⑤オムツ

・意外とメーカーで大きさに差が……

友達の子はサイズ合わなかったみたいで、うんち漏れ話など聞きました。


2社しか使ったことありませんが、うちはメリーズです。パンパースより余裕があります。

パンパースは少し小さめな印象。


オムツはサイズアウトを恐れてちょくちょく買い足していますが、イオン等で売っている箱入りの148枚入(2,538円/1枚あたり17円)が割と安くてお得感を感じました。


寝返りを打つようになるとパンツタイプへupで楽に。

パンツタイプの方が吸水力も高いので、長時間睡眠で染みてるようでしたらupすると良いです。

授乳の度に交換していました。

月5千円前後。



・布オムツは5ヶ月くらいまで?エストランセ と赤ちゃん工房使ってました。

個人的に、赤ちゃん工房>エストランセ 


必要な物は、オムツカバー+成形オムツor輪オムツ+蓋付きバケツ+セスキ炭酸ソーダ(重曹などでも)

油断するとおしっこでオムツカバーを濡らすことも…なのでマメな人向けです。



うちは成形オムツでしたが(こまめに替えようと、40枚ぐらい持ってましたw)、うんちの時はオムツカバーまで汚れることも。


心配症で赤ちゃん工房オムツカバー×6枚+エストランセ オムツカバー×4枚買いましたが、4〜6枚あれば安心かな?


輪オムツはうまいこと折れば漏れないそうです。ストックを作れば一々折らなくて良いらしい?


工程は楽っちゃ楽でハードルは思ってたより低くはあったのですが、

メンタル弱いので段々うんちで憂鬱になったし、後追い泣きが酷かったので断念orz

落とし方は、バケツで振り洗いか、たらいの中でシャワーを当てて、汚水はトイレへ。


そして汚れを落としたら漬け置くのですが、セスキ炭酸ソーダが抜群にうんち汚れを落とします!

重曹はおしっこだといいんでしょうが、うんちが…


洗濯機で洗ってましたが、電気代も水道代も爆上がりするわけではなかったし、経済的です。

オムツ外れまで布の人もいるし、やってみるだけやってみるのも手かも。



⑥寝具類

うちはマットレスを床に直置き族だったのでベッドは買わず、undoudouのベビー布団セットだけ買いました。

が、すぐにわたしの横で寝かすようになったのでお昼寝時しか使ってません。

しかし寝心地がよくわたしも一緒に寝ちゃいます😅


柄が何種類もあります。シンプルで可愛く、落ち着いた優しい色味なのでインテリアの邪魔にならないのもポイント高いです。

f:id:yokomenome:20181226222540j:plain

まぁ夜使ってないので、要らないっちゃ要らない?うぅむ。用途に合わせて。



⑦哺乳瓶関係+ミルク+母乳

・哺乳瓶+除菌液+漬け置き容器+ブラシ

口で吸う部分は乳首といいますが、大体3カ月毎に買い換えます。

吸う力が強くなり、乳首がベコーっと凹んで飲みにくくなるので。


わたしは空腹で泣かせるのが嫌だったのと、なんで泣いてるかわからなかったので選択肢

を狭める為に、2ヶ月くらいで完ミに。


しかし想像以上にお金がかかる!!!

すぐに1ヶ月で4缶必要になります 笑


最安の“はいはい”でも月7千円……💸

ちなみに“はいはい”は和光堂から出ていますが、安かろう悪かろうなどなく、はじめて粉ミルクを作った会社で、100年以上続く老舗みたいですね。


最初はなんとなく後ろめたくて完ミだと言いづらかったり、添い乳ができないデメリットに遭遇したり、支援センターで授乳室に消えていくママ友をみて後悔したこともありますが、全然気にしなくていいですね。


ちなみにわたしも完ミで育ちましたが、全く何も問題なくやってますし、息子も元気過ぎるぐらい元気です!



・母乳はいきなりは出ません!!!ここはすごく重要!!!!

わたしもカンチガイして凹んでましたが今思えばそれが普通なんですね。


1週間かけてようやくまぁまぁな量になります(出る人は出ますが焦らないで)

母乳神話は気にせず、気楽にやったり軽率に混合にしてもいいし、完ミにしても。



そして母乳搾乳には、ピジョンの電動搾乳機おススメです。

わたしは面白いぐらい出てましたねー

フリーザパックも売ってるので冷凍もok!


少しパーツが多いのはあれですが。



しかしあんまり頑張って絞り過ぎると、おっぱいがパンパンにはって激痛に……寝てられないレベル……

必要以上に作っちゃうみたいですね……

お願いだから飲んでくれ、痛過ぎる、助けてとすがる思いで飲ませていたので頑張りすぎ注意。



⑧お風呂関連

最初は細菌感染を防ぐためベビーバスに入れます。

1ヶ月検診でok出たら一緒でもいいのですが、小さいし怖くて3カ月ぐらいから一緒に入ってました。


貰い物の硬いタイプのを使ってましたが、栓もなく、ひっくり返して排水だったので多少面倒でした。

期間は短かったので良かったですが。

(参考になってない)



沐浴布は赤ちゃんが寒くないように、不安にならないようにかけてあげます。

お腹にいる頃の気分になれるそう。

うちの子は取ると怒ってました😌

粗品の新品タオルを使ってました。



ボディーソープ、うちはジョンソンベビーすやすやタイム。

いい匂いなんですよねー

アロマの効果は不明です。夜泣きっぽいのもあったし。


そして入浴後は保湿クリームを!

赤ちゃんはすべすべだから何も要らないのでは?とケアしないとあっという間にカサカサに……

ヴァセリン大容量入ので保湿していますが、赤ちゃんによって合う合わないがあるので、こればかりは試すしか^^;



・とここで力尽きてしまったのであとはまた今度で……。