子育て支援センター

前の街では、出産時に、
こちらでは引越しの手続きをした際にチラシをもらいました。

子育て支援センター=親子遊び教室


行ってみたいけど、未知の世界……
何もわからない……不安……

決まった遊びとかあるのかな?もしあったら息子はうまくできるのかな?
ぼっちになって浮くかな?
居たたまれなくなるかな?

色々な考えが巡りました。


しかし思い切って4ヶ月の時、参加してみることに😖!
⇒結果・行って良かったです🤗


一例として
わたしが通っている支援センターは、保育園の一室にあります。

予約の必要はなく、勝手に門を開けて、勝手に玄関を開けて、勝手に支援センターの扉を開けていかなければいけないので、
(本当にいいのか……?赤子を連れているとはいえ不審者に間違われないかな)と一番最初不安でした笑笑


支援センターと書いている部屋の扉を開けると、名前を書く紙があるので記入。

中にはお母さん、赤ちゃん、保育士さんがいます。
空いてるスペースに適当に座り、赤ちゃんと遊んだり、お母さん・保育士さんと交流します。
勿論赤ちゃんと二人だけの世界に入っても変ではないし、月齢が進んでハイハイや歩き出すと赤ちゃんに付きっ切りになりママ友と離れ離れで遊ぶこともw

基本誰かしら見ててくれるので、あまり赤ちゃんに付きっ切りにならないお母さんもいます。

保育士さんが話しかけてくれたりするので孤立することはないです。
話していると他のお母さんも話に入ってきて顔見知りになりちょくちょく話すようになったり、
赤ちゃんから近寄ってきて赤ちゃんに話しかけるついでにお母さんとも話すことも。


特に決まった遊びなどはありませんでした。


通ってる支援センターが、月一で地域交流センターで開催している親子教室では、
絵本に合わせて赤ちゃんをぴょーんとさせたり(首が座ってない場合やらなくてよい)、きゅうりができた(手遊び歌)一本橋(手遊び歌)などやるコーナーがありましたが、前後は自由です。
そこでも保育士さんがいるので安心です!


3ヶ月ぐらいから赤ちゃんも外出okになるので、そのくらいから参加しても大丈夫そうです。
首が座ってる子が多いけど、赤ちゃんを抱っこしたり、目の前に寝そべらせてお母さん・保育士さんと交流もokなので、不安や疑問、経験談など有力な情報が手に入ります!

タイミング的に首が座ってから参加しましたが、気にしなくて良かったんですね。

××はどうすればいいんだろう…これはうちの子だけ?
と悩んでいたことが解消され、今後はじまることへの相談もできるので参考になります😍

健診の時に案内のあった離乳食教室(保健福祉センター開催)にも行った結果、ママ友が3人+αでき、支援センターも一緒に行ったり(・∀・)

しかしまた引っ越しがあるので残念ー😭
保育園第一希望で受かったので息子は今年から園児に
わたしは家計が苦しい😫💦ので働きます。

なので支援センターには、なかなか時間的にも通えないかも???
息子の人見知り対策で行ってたのもあるけど、保育園では交流できるし。(うちの子は早めにきたので一足遅かったけど笑)

ただ情報交換大事かなぁと、
引っ越し先では、コープで親子遊び教室開催される店舗があるので予定が合えば行ってみようかな???

保育園どうなんでしょうか……これいかに?!!